新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(改正)に基づく

外食業の事業継続のためのガイドライン対応表

出展元   一般社団法人 日本フードサービス協会
一般社団法人 全国生活衛生同業組合中央会

ガイドライン内容

にくまさ での対応

1)入店時

店舗入口には、発熱や咳など異常が認められる場合は店内飲食をお断りさせていただく旨を掲示する。

また、店舗入口や手洗い場所には、手指消毒用に消毒液(消毒用アルコール等)を用意する。

 当該掲示を行う。(写真-1)

 


 アルコール消毒液を設置。(写真-2)

非接触型に変更しました。

 

店舗入口及び店内に、食事中以外はマスクの着用をお願いする旨掲示する。

 当該掲示を行う。(写真-1参照)

 

 飛沫感染・接触感染を防止するために十分な間隔をとることが重要であることをお客様に理解してもらい、店内が混み合う場合は入店を制限する。

 店内に飛沫対策処置を行い、十分な間隔を確保できない場合は入店の制限を行います。

 

 

店内飲食やテイクアウトで順番待ちをする場合は、各人ができるだけ2m(最低1m)以上の間隔を空けるように誘導する(床に間隔を示すテープを貼るなど)。

 店内飲食待機の場合、待機スペースが十分に確保できないと思われるので、店内での待合は避け、自家用車で来店の場合は、携帯電話の番号を聞いて、車内で待機頂き、電話による連絡を行う。


 また、極力事前予約などを行っていただけるようホームページなどで告知を行う。

 

順番待ちが店外に及ぶ場合は、従業員が間隔を保つように誘導するか、または整理券の発行等により行列を作らない方法を工夫する。

 

 

 

 

 

 

 前項と同様の対策によるものとする。

2)客席へのご案内

テーブルは、飛沫感染予防のためにパーティションで区切るか、できるだけ2m(最低1m)以上の間隔を空けて横並びで座れるように配置を工夫し、カウンター席は密着しないように適度なスペースを空ける。

 飛沫防止対策として、以下の通り対策を行います。

テーブルの間にはロールアップスクリーンにより間仕切りを設ける。(写真-3)

 

 なお、中央に七輪及び上引きのダクトを設置しているため、横並びの配置は要望いたしません。

カウンター席はありませんので該当しません。

 

真正面の配置を避けるか、またはテーブル上に区切りのパーティション(アクリル板等)を設けるなど工夫する。

 テーブルの上には七輪があるので区切りのパーティションは設置できませんが、相席を行わないようにし、着席と同時に各テーブルの排煙ダクトを作動し、各コンパートメントの換気を行います。

 

少人数の家族、介助者が同席する高齢者・乳幼児・障害者等対面を希望する場合は、可能としてもよいが、他グループとの相席は避ける。

 相席は、一切お断りしています。

 

グループ間の安全を確保するために、他のグループとはできるだけ2m(最低1m)以上の間隔を空け、会話は控えめにし、BGM を聞くなどを勧めることを検討する。

 会話を抑えるような掲示を行い、BGMを常時流します。
(写真-1参照)

3) テーブルサービスとカウンターサービス

テーブルサービスで注文を受けるときは、お客様の側面に立ち、可能な範囲で間隔を保つ。

 全テーブルが通路と直交方向に配置されているために、通常、側面での対応となっています。

 

お客様が入れ替わる都度、テーブル・カウンターを消毒する。

 強アルカリ水で清払後、強酸性電解水をスプレーし、カウンタークロスで拭き取しています。

 

カウンターサービスは、可能な範囲で従業員とカウンター席との間隔を保つ。

 

カウンター席は設置していないので、該当しません。

 

カウンターで注文を受けるときはお客様の正面に立たないように注意する。

 カウンター席は設置していないので、該当しません。

 

カウンターでは、お客様と従業員の会話の程度に応じ、従業員のマスク着用のほか、仕切りの設置など工夫する。

 カウンター席は設置していないので、該当しません。

 

大皿は避けて、料理は個々に提供する、従業員等が取り分けるなど工夫する。

 大皿料理は加熱前の食材となっており、喫食前に加熱するので安全と考えます。

 生食用の料理に関しては、大皿では提供いたしておりません。

 

お客様同士のお酌、グラスやお猪口の回し飲みは避けるよう、業態に応じ、掲示等により注意喚起する。

 掲示します。

 

個室を使用する場合は、十分な換気を行う。

 個室はありません。

また、間仕切りで仕切られた各テーブルは、テーブルごとに換気扇を設置しています。(写真-3参照)

 

各テーブルに調味料、取り皿は設置しません。

お客様着席後個別に配膳いたします。

 

 箸箱、爪楊枝立ては、撤去しました。

個別に、箸袋入りの割り箸、爪楊枝を配膳いたします。

4)会計時

食券を販売している店舗は、券売機を定期的に消毒する。

 食券の使用はありません。

 

会計処理に当たる場合は、可能であれば、電子マネー等の非接触型決済を導入する。現金、クレジットカード等の受け渡しが発生する場合には、手渡しで受け取らず、コイントレイ(キャッシュトレイ)などを使用する。また、コイントレイは定期的に消毒する、会計の都度手指を消毒するなど工夫する。

お支払いは現金のみとし、受け渡し時にはコイントレイを使用します。
コイントレイは複数用意し、アルカリ電解水にて洗浄後、次亜塩素酸水にて消毒、乾燥処理を行います。

会計の後は、アルカリ電解水と石鹸による手指の洗浄及び次亜塩素酸水にて消毒を行います。

 

飛沫を防止するために、レジとお客様の間にアクリル板等の仕切りを設置するなど工夫する。

 透明スクリーンによる仕切りを設置しています。
(写真-4)

5) テイクアウトサービス

テイクアウトを実施している店舗では、お客様の店内滞留時間を短くするために、事前予約注文を受け付けるなどの仕組みを導入する。

 原則として、電話、FAXLINEによる事前予約制とし、引き取り時刻に合わせて、商品を用意し即時引き渡しとします。

 

テイクアウト客と店内飲食客の動線を区別し、接触を避けるように工夫する。

 テイクアウトの場合は入口レジカウンターまたは、店頭軒下での受け渡しとします。

 

食中毒等の防止のため、料理は早めに消費するよう、口頭もしくは注意書きを添えてお客様に注意を促す(特に気温の高い時期)。

 

 調理済みの商品は提供しておりません。

加熱用の食材の提供のみ行っており、商品に「加熱用・要冷蔵」と表示します。

6) デリバリーサービス

デリバリー担当の配達員と来店客が接触しないように、可能であればデリバリー専用カウンターを設け、両者の動線が重ならないように工夫する。

料理の受渡しは必ず手指を消毒してから行う。

代金が支払い済み(オンライン決済等)で、注文者が希望する場合は、注文者が指定した所に料理を置くなど非接触の受渡しを行う。

配達員は、店舗従業員と同様の健康管理、手洗い等の衛生管理を実践し、マスクを着用する。配達する料理の容器は、配達員が直に触れないよう袋等に入れ、配達に使用する運搬ボックス等は使用の都度、消毒する。

食中毒等の防止のため、料理は早めに消費するよう、口頭もしくは注意書きを添えてお客様に注意を促す(特に気温の高い時期)。

 感染防止対策の観点から、店頭受け渡しにのみに限定いたします

 手洗いの水栓を自動水栓に交換しました。

 また、手洗い石鹸も非接触型のディスペンサーに変更しました。